SSブログ

ネコ

月曜日に犬の散歩に出掛けた義父、長女と次女の三人。
散歩道でネコを拾ってきました[ダッシュ(走り出すさま)]
じいちゃんが「連れてこぉ[exclamation]」と言ったそうです。
長女はともかく次女はまだ幼く・・・。
ねこを触りまくった手を平気で口に持ってったりするので、私は卒倒寸前の毎日です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハイドロキシターゼ

最近、水を購入しました。
ハイドロキシターゼというフランスの水です。
痩せないかなぁ~~~。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

急性中耳炎

恥ずかしながら、かかったのは私です。
初めてです。

3月の中頃から軽い咳が出ていたものの、特に病院へも行かず、そのうちに、長女も春休みに突入。
次女の習い事のお友達といっしょにランチに行ったあたりから、いつにない鼻水。
それでも懲りずに土日に、動物園、温泉、映画と、それなりに春休みらしい行事をこなしていたのですが、次女と観た映画・ドラエモン(パパ&長女はナルミヤ王国)の帰りの車の中では、もうすでに動けませんでした。

家に帰ってソファでしばらく休んだ後に熱を測ったら38.9℃もありました。
てっきり、インフルエンザだと思っていたら、あっという間に熱は下がり、寝る前には37.2℃。
安心したのもつかの間、翌日起きたら、耳が痛い。
寝る前に鼻をかんだ時、ビリビリって音がしたのよね・・・。

朝一番に、長女も次女もお世話になっている耳鼻科にかけこんで、薬を頂いたことで、油断。
いつものように動いていたのがいけなかったのしょう、その夜には、耳の奥でゴロゴロゴロゴロすごい音が聞こえ始め、夜中には耳ダレ。
翌日もすごい耳ダレで全く動けず。
次回の予約はもっと先だったけど、またまた病院へ。
薬を変えてもらって耳ダレは何とかおさまったものの、かれこれ2週間以上たつのに、未だ、完治せず。

右耳がツーンとつまっている状態です。
まだ、少し膿が残っているようで、耳鼻科に通って、耳を暖めてもらい、鼻から空気を送ってもらい(痛い)、マッサージをしてもらっています。
おまけに、体が弱っているせいか、以前かかった病気も気になり・・・。

当然、子供たちにも迷惑かかけています。

以前も病気した時に思ったのですが、ホントに自分が健康で幸せじゃないと、周りにも優しく出来ず、ついつい、弱い子供たちを犠牲にしてしまっているような気がします。

身近な子供たちを笑顔にしていくのが、とりあえずの私の出来る仕事と思ったばかりなのにね・・・。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

クリスマス

今年のクリスマス。
まず、23日にケンタッキーとサーティーワンのアイスクリームケーキで家族でお祝い。
最近、サーティーワンのアイスクリームケーキが我が家の定番です。
私以外の家族はみんな夏生まれなので、誕生日に買っています。
でも、今回は二段ケーキを注文したのが、くどすぎたのか?
それとも、やっぱり、冬にアイスクリームケーキは厳しいのか?
夏の誕生日に食べるほどの感動はありませんでした。

24日は、23日に引き続き、長女が塾の冬期講習に参加したので、次女といっしょに送り迎え。
次女は、昼寝をもうしないけど、車に乗せると相変わらずコテッ。
その間に、長女のクリスマスプレゼントを調達予定。
次女の分は、前日に購入済み。

長女は、今年は欲しいプレゼントがコロコロ変わりました。

トイザラスのちらしをみて、
人形の家具→ゲーム
友達と話していて
→生きている犬(誰が世話するの?)
アニメを見ていて
→スティッチのパソコン(サンタさんが作るそうです)
トイザラスに行ったら、
→天体望遠鏡→プラズマカー→ドラエモンのゲーム
本屋さんにあった、
→ピットワールド
など、いや、もっとあったはずだわ・・・。


その都度、手紙を書いてクリスマスツリーに吊り下げていました。

24日になり、人形のクーファンにすると聞いた時には、ピットワールドを買ったあとだったので、唖然。
次女も二つ買ったし、プレゼントが二つになってもいいと思い、長女が塾に行っている間に、クーファンも急いで調達。しかし、おもちゃやさんに着いた途端、次女が目覚めてしまったので、慌てて購入したせいか、クーファンのつもりが、ゆりかごでした。母さん、ひも、見落としたのよ・・・。
今は、ラッピングのリボンをゆりかごのかごに通して持ち手にしてクーファンのように持ち歩いております。

ついでにこの本もピットワールドを買った時に買いました。

まどからおくりもの (五味太郎・しかけ絵本 (3))

まどからおくりもの (五味太郎・しかけ絵本 (3))

  • 作者: 五味 太郎
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1983/11
  • メディア: 単行本


次女ちゃんは、一貫して、メルちゃんのお洋服と申していました。
パパの提案でベビーカーも買いました。

24日は、塾の帰りに「やっぱりケーキも食べたい」と言い出し、買ってきたスポンジケーキに自分たちで生クリームを塗って普通のケーキも頂きました。
やっぱり、冬は普通のケーキかも・・・。

毎年、プレゼントの調達は、私よりパパなのですが、今回は、わたくし、頑張りましたわ。
二人とも、すごく、喜んでくれて何よりです。
ちなみに次女のメルちゃんのベビーカーは〇走族並みです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

冬休み

長女の小学校が冬休みに入り、ほっと一息ついています。
二学期は、長かったな・・・。
実家の母は、私たちが休みになると、早く学校が始まらないものか・・・、といつも思っていたそうですが、私は逆。
早く寝かせなくっちゃ、とあせることもなく、夜更かしして寝過ごしたらどうしよう、と思うこともなく・・・。
時間に追われない毎日に安堵しております。

二学期は長女なりに大変だったみたいだけど、よく頑張ってくれました。
懇談会でも先生から
「しんがしっかりしているから大丈夫です。楽しみにしていて下さい。」
とのおことばも頂きました。
私が、あれやこれやと(転ばぬ先のつえ?もしくは、石橋をたたいてこわす?)心配するのを見越してのおことばでしょうけど、ありがたく思いました。
また、負けず嫌いな一面もでてきたようで、「自分が出来なくて、人が出来るのを見ているだけの子ではありません。」とも言ってもらえました。

参観日に行けば、
「上履き、きちんと履いてなかったでしょ」だの、
「机の上のプリント、きちんと片付けて、遊びに行きなさい」と、
次々と、小言は出てくる子なのですが・・・。

あるお母さんが、
「基本的なことからやり直しかな」
と、言っていましたが、うちもきっとそうです。


で、基本的なこと、真最中の次女は?といいますと、
相変わらず、ただただ、おもろい子だわ。

私が、怒ると、
「みんな、だいきらい~~~」
と、言いながら、隣の部屋にかけこんだり・・・。
でも、笑ってみているだけの私・・・。

トイレトレーニングもまずまず。
失敗もあるけど、幼稚園はまだまだ先だし、こんなもんでいいでしょ、と思っています。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梨狩り [休日]

昨日は、毎年恒例の梨狩りでした。
近所のパパのお友達の梨畑に行かせてもらいます。

今年は猛暑で梨の食べ頃が遅かったそうですが、例年どおり、梨狩りをさせてもらいました。

そういえば、去年、梨畑の持ち主に「梨の木はどれくらいで実がなるようになるんですか?」と質問したことが、ありました。
が、すっかり、答えを忘れました・・・。
また、来年、質問したいです。

それから、実をもぐ時、梨をまわすとポロッともげるイメージでしたが、まわしても取れないものもあって、はさみを借り、袋いっぱいにぎゅうぎゅうに詰めにして、帰ってきました。

ちなみに、パパたちは、他県に視察、勉強会などで行くと、
その梨畑のことを「北海道の〇田ファームみたいなもので、県内では知らない人はいない」と説明する人がいるそうです。
・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美白効果!? [買い物]

昨日は娘の学校の除草作業でした。

4月に入学してから2回目。
前回参加してびっくりしたことは、自由参加なので、とにかく人が少ない、少なすぎる。
幼稚園の時は、全員参加で、その日に出席できなかったら、運動会の前日にお手伝いという設定だったので、自由参加になったらこんなものかぁ~と・・・。

私、実は、草抜きは、家事の中でも、好きな方なので、今回も頑張って参加しました。
前回以上に人が少なかったような気がしましたが・・・。

でも、担任の先生とも少しお話しできたし、娘の仲のいいお友達のお母さんとも話せたのでよかったです。
帰り際に、「夏なのに真っ白ですね。肌、キレイですね。」と、言われました。
「今年は猛暑なので、塗りまくってます。」と、答えておきましたが、美白効果か?と、一人にんまりしている私です。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

今年の旅行 [休日]

夏休みも最後の最後、我が家は富士五湖に家族旅行に出掛けました。

8月29日(日)
4時に出発するつもりが、出発できたのは4時半。
日曜日だし、渋滞にはまったらイヤだな、と思っていたのですが、
7時には静岡にはいることが出来ました。
まず、白糸の滝を見学。
朝だし、人も少ないし、ひんやりしていて、いい気持ち。

ここで、初めてお友達になったママ友一家と合流。
静岡に転勤されたのは、長女がまだ一歳の頃で、今は年賀状のやりとりくらいだけど、
前日に連絡したにも関わらず、会いに来てくれました。

揃ったところで、出発。
まず、本栖湖。
お札の裏の絵のポイントで記念写真。
お札は大好きだけど、富士山が描かれていたことを改めて発見いたしました[ふらふら]

それから、精進湖。
小さな湖だけど、何かのレースがあるようで、たくさん船が出てました。
ここでも、一応、記念写真。

その後、天然記念物の「鳴沢氷穴」を見学。
ここは、テレビで観ていて、ちょっと恐そうだな、と思っていたのですが、
誘ってもらったので行ってみました。
すごい行列。30分以上待って中に入りました。
「ふじさんのなかにはいったら、こおりがありました」~娘の宿題の日記より~
だそうで、長女も驚いたようでした。
次女も暗い中なのに恐がらないで見学してくれて助かりました。

それから、西湖。
すでに次女は寝ていたので、長女のみ、記念写真。

河口湖に着くころには、二人とも寝てしまい、記念写真出来ず。

その後、昼食。
ほうとうの「不動」に連れて行ってもらいました。
この、ほうとう。初めて食べましたが、私、なかなか、はまりました。おいしかったです。
体にいいものしか入ってないし、車内でおかし食べまくりの子供たちも、食べてくれました。

その後、こちらも天然記念物の「忍野八海」を見学。
ちなみに「忍野八海(おしのはっかい)富士山の雪解け水が約80年かけて濾過され、湧き出た8つの池の総称」だそうです。
全池を見学するつもりが、疲れも次女の暴れっぷりもピーク。
今思うと、私、何池を見たのかしら・・・?
めったに、行ける所じゃなにのにもっと積極的に動けばよかったと反省してます。

ここで、ママ友一家とはお別れをして、山中湖の旅館へ。
ちょっと迷いながらも何とか到着しました。

部屋からは、見事な富士山が見えました。
長女はもちろん次女も富士山を見て「ふじさん、ふじさん」と喜んでいました。
私も久しぶりに富士山を見て、いろいろ・・・。
富士山を見て、ナンカ思う年になったんだなぁ、、、日本人だなぁ、、、と。

でも、富士山ってほんとにおもしろい山だな、と思います。
さっきまですばらしい姿を見せていたと思ったら、次に見たときは、雲に隠れて全く見えず。
だから、日本人って富士山に魅了されるのかな???

あと、久しぶりにお会いしたママ友一家。
男二人兄弟なのに、ほんとに二人とも、お行儀よく、お利口。
お母さん自体、大事に育てられた一人娘さんで、生活面や子供への接し方等、私も学ぶことが多かった人。今も変わらず子育てされていて、子供が二人になった途端、緊張感がなくなっていく自分の子育てが恥ずかしかったです。

そんなことを考えながら、一日目終了。
旅館では、豪華な夕食+ビールを頂き、すごいお腹になってしまった私・・・。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

猛暑 [買い物]

今朝の朝刊で、猛暑による特需の記事が出ていたけど、我が家でも、イロイロ買っています。

まず、夏休みの初めに長女の部屋にエアコンを取りつけました。
この暑さじゃ、エアコンなしで、宿題もムリでしょ、ということで・・・。
そう言えば、リビングの東側の窓にも、室内が暗くならない日よけを取りつけたり、車にもカーテンタイプの日よけを新たに買ったりしました。(←これは少々失敗〉

他の家電でちょっと気になるのは、冷蔵庫。
我が家の冷蔵庫は、7年選手だからまだまだ壊れてもらっちゃぁ、困るのですが、時々、側面が熱いんです。
長女のお友達の家が冷蔵庫の調子が悪いから10年で買い換えるって話を聞いて、慌てて冷蔵庫を動かし、ほこりを取ったり、パッキンの掃除をしました。
我が家は、10年どころか、15年はもってもらわないと困ります[exclamation×2]


それから、以前は、なんで半袖着てるのにあんなものを腕に巻きつけるのか、疑問に思っていたスリーフ。
車での子供の送り迎えに腕が燃えるように暑いのが気になり、ボレロタイプのものを買いました。

そして、私の最大の買い物は、化粧品です。
次女の妊娠中から気になっていたそばかす[あせあせ(飛び散る汗)]
思い切って、M井さんのSKⅡなんぞ、使っています。
しみ、そばかす、消えろ[どんっ(衝撃)]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏休みらしく?

夏休みに入る前に長女が「塾の夏期講習に行こうかな」と言い出した。
校門前で配ってもらった、うちわ入りの塾のチラシに心惹かれたらしい[わーい(嬉しい顔)]

我が家は、今まで、文化系や体・鍛える系の習い事は、わりと積極的にさせていたけど、お勉強系はまだまだ先でいいや、と思っていました。だから、公文や学習系の教室に通わせている人を見ると、「幼稚園のうちからすごいなぁ」なんて、感心してました。

が、しかし、参りました。
幼稚園の時から、予感はあったのですが、長女、勉強中、ずーと、怒っています。
私が、少しでも、姿勢や鉛筆の持ち方、間違いを指摘すると、泣き叫びます。
担任の先生に懇談会の時に話したら、「自分の子供に教えるのは、難しいんですよね。たぶん、甘えてるんだと思います。」なんて、心静めるお話も頂きましたが、参っておりました。
だから、一度、プロに任せしてみようと・・・。

でも、先日もこの本を読んで思ったのですが、やっぱり小さいうちから机に向かわせる習慣は大事かな?と・・・。
公文や学習系の教室もその準備だと思えば、納得がいきます。

天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!

天才は10歳までにつくられる―読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!

  • 作者: 横峯 吉文
  • 出版社/メーカー: ゴルフダイジェスト社
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本



結局、長女は、楽しそうに8日間の塾の夏期講習を終え、今はスイミングの10日間の夏期講習。
もう半分以上過ぎたし、スイミングの教室は自宅から近いから、少しは余裕があるけど・・・。
他にも、いつもの習い事やその他もろもろで、バタバタの毎日・・・。

時間など気にせずに、もっとのんびり子供とたわむれたくなる今日この頃。

のんびり、たわむれる、・・・・・・むりかな?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。