SSブログ

木いちごの王さま [本]

先日、母に誘われて出掛けた時に、素敵な絵本を見つけました。

木いちごの王さま

木いちごの王さま

  • 作者: 岸田 衿子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2011/02/04
  • メディア: 単行本


長女はリビングに置いておいたらいつの間にか自分で読んでいたようで、
次女は読んであげたらこの絵本の中に入りたいと申して足を突っ込んでおりました[わーい(嬉しい顔)]
私は一ヶ月ほど前に(まだ咲いていた)朝顔についていた虫を殺したことを後悔しました[バッド(下向き矢印)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

絵本 [本]

月曜日は大雨の中、車を跳ばしてお気に入りの絵本のお店に行ってきました。
この絵本のお店。県内では(県外でも?)有名で時々新聞にでてます。
子供が産まれてから気にはなっていたものの、遠いのでわざわざ行くこともなかったのですが、3月の終わりに長女のリトミックの発表会の練習で近くまで行かなくてはならなくなり、立ち寄りました。
それ以来、何か理由をつけては月に一回は出掛けています。
3月はこの本を買いました。次女がねずみ年なので最近ねずみが出てくる話が気になります。

ないしょのおともだち

ないしょのおともだち

  • 作者: ビバリー ドノフリオ
  • 出版社/メーカー: ほるぷ出版
  • 発売日: 2009/05
  • メディア: 大型本


4月はこの本。私が長女ぐらいの時に大好きだった本。買ったわりにはまだきちんと長女に読んであげていません。そろそろ自分で読んで欲しいです。

おおきなきがほしい (創作えほん 4)

おおきなきがほしい (創作えほん 4)

  • 作者: 佐藤 さとる
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1971/01
  • メディア: ハードカバー


今月はこちら。こんな話だったのね、と思いながら・・・。

三びきのこぶた―イギリス昔話(こどものとも絵本)

三びきのこぶた―イギリス昔話(こどものとも絵本)

  • 作者: 山田 三郎
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1967/04/01
  • メディア: 単行本


長女が次女だった頃は、絵本はもっぱら図書館で借りていたのですが、次女は本をなめる、破る、いたずら書きをする、で、絵本を買うことが多くなりました。
ついつい何でも買いすぎてしまうので、気をつけたいと思いながらも、このお店に行くと買わずに帰れません。
あと、おもちゃや洋服もあるので、そちらもついつい必ず買って喜んでいます。

















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

うさぎ [本]

 昨日は娘二人を美容室に連れて行きました。
その帰りに同じ並びの本屋で私からクリスマスプレゼント。
「何でもいいよ!」と言ったところ、長女は最近夢中のジュエルペットのかるた、次女はアンパンマンの本を見ながら「パン!パン!」と叫んでましたが、最後に握ったこの本をお買い上げ。

おつきみうさぎ (ピーマン村の絵本たち)

おつきみうさぎ (ピーマン村の絵本たち)

  • 作者: 中川 ひろたか
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 2001/06
  • メディア: 単行本


私は前から欲しかった「ビロードのうさぎ」を見付けてご機嫌。
長女が最近ぬいぐるみをすごく可愛がっているのでちょうどよかったです。
次女もうさぎつづきで「おつきみうさぎ」を選んだのかしら?

ビロードのうさぎ

ビロードのうさぎ

  • 作者: マージェリィ・W. ビアンコ
  • 出版社/メーカー: ブロンズ新社
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 大型本




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ママ、ママ、おなかがいたいよ [本]

水曜日から今日まで登園日の娘。

今週に入って親の私の方が何故かオロオロ。
前日の火曜日はリトミックだったのですが、
パパが帰ってきてから「今日のリトミックはどうだった?」と聞かれるまで、
ほんとキレイさっぱり忘れてました。(まずいよな、私!!)

おまけに夕食時、娘が突然、
「おなかが、○×△~~~・・・・・・」と、言い出し焦ったのですが、
どうやら話している内容は、以前図書館で借りたことがある本をもう一度見たいと言っているようでした。

さっそく、水曜日の幼稚園の帰りに借りてきました。

ママ、ママ、おなかがいたいよ

ママ、ママ、おなかがいたいよ

  • 作者: レミイ・シャーリップ, バートン・サプリー, つぼい いくみ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1981/11
  • メディア: -


5月に「母の日特集」の時に並んでいた本の中から見付けたのですが、
私好みの本だったので借りてきました。
影絵だし子供にはどうかな?と思ったのですが、娘も気に入った様子。
購入したいと思いその時も検索したのですが、絶版なる文字が・・・。(涙)

ちなみにもう一冊。
娘が一歳の頃、図書館で見付けて、購入したいと思った本がこちら。

ヒッポちゃんのママ、どこにいるの?

ヒッポちゃんのママ、どこにいるの?

  • 作者: ハリエット ジーファート, エミリー ブーン
  • 出版社/メーカー: リブロポート
  • 発売日: 1993/04
  • メディア: 大型本


これも絶版。
なんだか、悲しい私なのですが、
欲しい本が全部「ママ」がらみなのが自分らしくて笑えます。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

朝ごはんの本 [本]

昨日は生協の配達日。
先週、注文した本が届きました。

奥薗寿子の子どもの朝ごはん―毎日簡単!元気レシピ

奥薗寿子の子どもの朝ごはん―毎日簡単!元気レシピ

  • 作者: 奥薗 寿子
  • 出版社/メーカー: 金の星社
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本


子どもの朝食の本は実は2冊目です。
これも生協で注文しました。

子どもの朝食メニュー

子どもの朝食メニュー

  • 作者: 藤野 嘉子
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本


まどっ子が行く幼稚園の園長先生がいつもおっしゃる「早寝・早起き・朝ご飯」の影響です。(笑)
どちらの本にも共通していることは、簡単なメニューが多いことです。
言葉は悪いですけど、「朝ごはんってこんな楽でいいのね」ってメニューも多いです。

昨日届いた「子どもの朝ごはん」の中のQ&Aには、「朝ごはんだけで完璧な栄養バランスを考えずに飽きるまで同じものだっていいんです」なんて奥薗流の回答もあります。
「自分が寝坊して子どもをせかしてしまう時こそ、深呼吸。子どもがすぐに大喜びして食べそうな朝ごはん、作ってみませんか?」なんてお話には、ウンウンってうなずいてしまいました。(笑)

幼稚園に行ったら月曜日以外は給食なので、朝ごはんはきちんと食べさせようと意気込んでいたけど、とりあえず楽しく食べさせて送り出すことが一番のようです。
確かに、せかして朝ごはんを食べさせて出掛けた時って、まどっ子、機嫌悪いよな。
自分自身もそうだった記憶があるよ。

そうならない為には、ゆっくり「朝ごはん」を食べて・・・、
でも、その為には、「早起き」が必要で・・・、
そして、その為には、「早寝」が必須だ。
もしかして、「早寝・早起き・朝ごはん」ってつながっていたのね。
今頃、気付いた私・・・。

とりあえず、「朝ごはん、あんまり頑張らないでがんばってみます」!?


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

絵本 [本]

去年1年間は、ホントに毎日のようにどこかの支援センターに通っていました。
カレンダーに予定が書いてないと嫌で、いつも支援センターのスケジュールを調べて、
遠くの保育園にも行きました。
おかげで今思えばまどっ子も風邪をもらってくることが多かったです。

今年は5月から月曜日にリトミックを習い始め、支援センター熱も下火です。
月曜日にリトミック、火曜日に英語って続くと、後の平日はのんびりしたいって気がします。

リトミックの後はいつも二人で図書館に寄ります。
最近、まどっ子の図書カードも作りました。

今までは、このシリーズを読んでいました。


ピーター・パン

ピーター・パン

  • 作者: 平田 昭吾, 大野 豊
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 1987/10
  • メディア: 単行本


物語はまどっ子には早いと思っていたのですが、今年の春先、12月生まれのМかちゃん親子が借りているのを見て借りたところ、絵が多いせいか、最後まで聞いてました。

特にまどっ子が気に入ったのは、
「母をたずねて」
「おおかみと七ひきのこやぎ」
「ピーターパン」
これは、もう一度借りるって言って二度借りました。

最近、借りてヒットだったのは、このシリーズ。

えんそくバス

えんそくバス

  • 作者: 村上 康成, 中川 ひろたか
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 大型本

以前借りた時は、全然無関心だったのに、今回は支援センターの「遠足」「運動会」の後だったので、自分も物語の幼稚園児になりきって
「右に曲がります」「左に曲がります」「園長先生どうぞ」
と、言って笑わせてくれました。
このシリーズの「さつまのおいも」も大うけで、これも園児になりきって「おなら」のポーズを
していました。
しばらくして前に借りた本を借りてみると、まどっ子の成長がわかります。
幼稚園に行くのを楽しみにしているようで嬉しいです。

私も久しぶりに「青い鳥」を読んで、
「こんな話だったんだぁ~」と改めて思いました。
「過去」や「未来」、その他、色々な所に探しに行っても「青い鳥」はいなくて
目が覚めたら「青い鳥」は自分の家にいた・・・。
天気のいい日に布団を干して、夜、その布団にもぐりこむ時、
こんなことが実は青い鳥だったりするのかな?と思います。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。